運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
119件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-04-18 第177回国会 参議院 予算委員会 第11号

どれも今、多くが地震予知のための特定観測地域、地震予知のための観測強化地域に位置していますし、海に面しています。とりわけ浜岡東海地震想定震源域になっております。  総理、浜岡原子力発電所、四月一日、私は停止を求めて行ってまいりました。そのときに、資料としてお配りしておりますが、これは中部電力側資料です。

福島みずほ

2004-02-26 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

この地震予知連絡会では、観測研究を効果的に行うために、特定観測地域、観測強化地域選定して検討を行っております。  昨年の六月以降、地震予知連絡会では、六月六日に特定部会を開催いたしまして、今お話しいただきました、五月二十六日発生した宮城県沖地震につきまして、岩手県も含めた集中的な検討を行ってまいりました。

渡邊茂樹

2004-02-26 第159回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

それを受けて災特が開かれまして、私も幾つか質問したわけでありますが、その中で、地震津波に対して観測予知体制をより充実し、災害情報を迅速かつ的確に収集、伝達すべく、岩手沿岸地域特定観測地域にしてもらいたいとお願いしたわけでありますけれども、その後の検討状況はどうなっておるでしょうか。  

黄川田徹

2003-06-03 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

星埜政府参考人 今、先生からお話がありました特定観測地域それから観測強化地域、これは、地震予知連絡会において、観測研究を効果的に行うために選定しているものでございます。  地震予知連絡会では、地震学者等地震専門家、それから関係機関のメンバーから成る、地震予知を目指した情報交換学術的検討、こういったものを行っておりまして、国土地理院事務局となっているわけでございます。  

星埜由尚

2003-06-03 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

ただいまの特定観測地域でございますが、これは全国八カ所にございまして、地震予知のための観測研究を効果的に行うため、地震予知連絡会により選定されたものでございます。  地震予知連絡会と申しますものは、地震に関します専門家あるいは関係機関から構成されておりまして、地震予知を目指した、地震に関する情報交換それから学術的な検討を行う場ということでございます。これは国土地理院事務局となっております。  

星埜由尚

2000-10-11 第150回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

梶原敬義君 最後ですが、この鳥取西部地震をめぐってですが、隣接する島根県東部は地震予知連絡会名古屋から神戸に至る区域などとともに特定観測地域指定をした要注意地域になっておるんです。御承知のようになっておる。ところが、今度の鳥取県の西部の方は全くこの活断層調査空白区域です。

梶原敬義

1997-09-17 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

委員の皆さんにも配付させていただきましたが、最初の斜線の部分は地震特定観測地域です。それから網目のかかっているのが観測強化地域ですから一番危険な地震地域です。その地震が来るであろうという一番危険な地域の中にあるのがこの浜岡原発です。それが二枚目の予想震源域の真ん中に浜岡原発が四基も建設されているという問題であります。  

山口哲夫

1997-05-28 第140回国会 衆議院 法務委員会 第9号

地震予知連絡会は、伊予灘及び日向灘周辺地震特定観測地域として選定をしています。また、伊方原発もあり、地震による二次災害も考えられるので、国としての調査を強く要請したいわけです。  この点について、建設省は、こういう問題をどう受けとめられるのか、そこを聞いておきたいのですが、いかがでしょうか。

山原健二郎

1995-11-07 第134回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

そういう点で、特定観測地域でもないし、観測強化地域にもなっておりませんし、人口密集地でもないからということなのか知りませんが、私は実はこの地域観測体制を見て驚いたのです。こういうところであるのに震度観測点は喜界島に一、奄美大島に二カ所だけ、検潮所は三百キロメートル以上離れた枕崎と油津にあるだけ。ようやく種子島と奄美大島津波観測施設整備するということになっただけということです。  

吉井英勝

1995-10-31 第134回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

千葉委員 今、かなり抜けている県があるということになってまいりましたが、地震予知連絡会におきましては特定観測地域指定しております。神戸もその特定観測地域でありました。その意味では、都市直下型地震可能性のある地域では全体として被害想定調査見直し対策を急ぐときであると思います。また、全国的なそうした活断層マップはあるのかどうか、教えていただきたいと思います。

千葉国男

1995-03-20 第132回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

さっき僕はちらっと言いましたけれども、これは地震予知連特定観測地域観測強化地域指定の簡単な地図なんですけれども、これでいったら、例えば、僕は自分が住んでいるところがすぐ入ってくるけれども、新潟柏崎だとかなんかというのはみんな入るんだよ、この中へ。それから、今度の阪神はもちろんここに入っています。  そうすると、地震が起こるかもしれないんです。

稲村稔夫

1995-03-17 第132回国会 参議院 逓信委員会 第6号

説明員岡田吉宏君) 今回の経験を生かしまして、防災面では災害対策及び緊急対策用の物品を各地方郵政局において分散確保するというようなこととか、あるいは耐震面におきましては、先ほど御説明しましたような各種の対策につきまして、特に地域的には地震予知連絡会選定しております観測強化地域及び特定観測地域にあります郵便局を優先しつつ、順次進めてまいりたいというふうに考えております。

岡田吉宏

1995-03-17 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

○石橋(大)委員 もう時間がわずかしかありませんのでまとめてちょっと言いますが、さっき申しましたように、東海地域重点対象ということからさらに全国的にある程度広げるとすれば、第二段階は、今の説明にもありましたように、特定観測地域観測網をさらに充実強化をする、こういうことに次の段階ではなっていくのじゃないか、こういう気がするのですが、そういうことについてどういうふうに考えておられるかをもう一つお聞きをしたいということと

石橋大吉

1995-03-17 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

それから特定観測地域というところを選んでおりまして、これが八カ所でございますが、このうち、東海につきましては観測強化地域ということで選定がされております。この地域におきましては、先生御高承のとおり、気象庁がいろいろ全国的に一律の観測をしているものに加えまして、各機関が協力をして観測しております。  

山下弘二

1995-03-16 第132回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

それで申し上げたいのですが、実は敦賀、これは新しい特定観測地域には入っていないところですが、力武常先生というのですか、地震の権威だということで本を買って読みましたけれども、その中に、日本列島主要地点内陸活断層活動及び海域地震によって、西暦二〇〇一年から一〇年の期間にこうむる加速度が可及び三百ガルを超える確率というのが出ています。  

秋葉忠利

1995-03-15 第132回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

第一に、本法の対象地域を、少なくとも地震予知連絡会要注意地域として指定した二つ観測強化地域八つ特定観測地域にまで広げること。第二に、対象事業の拡充を図ること。第三に、新たな事業計画の作成に当たっては、地元の要望を酌み尽くした防災整備計画にするとともに、計画どおり事業が完成するよう必要な予算の確保を図ることです。今回も同様に強く要望しておきます。  

林紀子

1995-03-14 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

早急な地震予知観測体制の確立が必要であり、大規模地震のための全国的な地震予知観測網整備を図るとともに、観測強化地域及び特定観測地域に係る予知観測体制を強化するなど、財政支援を含めた所要措置を講ずる必要があると考えます。  特に、今回の阪神淡路大震災では、活断層上の地震被害が非常に甚大であったことが報告されております。

小坂憲次

1995-03-14 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

一九七〇年に地震予知連絡会は、地震の危険の大きい地域として全国八カ所を特定観測地域として指定しましたが、阪神淡路大震災地域はこのときから危険地域一つとされてきました。ところが歴代政府がとってきた対策は、東海地域についてのみ地震防災対策事業に対する国庫補助率を一部引き上げる以外、その他の地域については特別な対策をとらず、地震への備えを怠ってきたのです。

穀田恵二

1995-03-10 第132回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

政府委員沖村憲樹君) 今、先生御指摘賜りましたように、現在地震予知が可能な地域はいわゆる東海地震ということで、この地域につきましては気象庁にデータを集めまして、常時予知のための観測ということで、そういう体制をしかせていただいておりますが、その他の地域につきましては、今先生御指摘ありましたように、特定観測地域ということで、阪神地域はそういう地域として気象庁国土地理院のほか、京都大学防災研究所

沖村憲樹

1995-03-02 第132回国会 参議院 予算委員会 第6号

今回の阪神大震災震源地は、地震予知連特定観測地域西外れに位置していたというふうに思います。我が国の現在稼働中の四十九基の原発で、この予知連が示した特定観測地域及び首都圏観測強化地域の中に柏崎刈羽東海、常陽、浜岡敦賀、美浜、高浜、大飯、もんじゅ、ふげん、島根伊方などの原発が含まれておりますね。  

竹村泰子